Mac標準のメモ帳「テキストエディット」でリッチテキストからプレーンテキストに変更する設定

デフォルトではリッチテキストになっている

 

リッチテキストの文書を途中でプレーンテキスト(標準テキスト)に変更する

フォーマット>標準テキストにする


リッチテキストの情報は消えます。それでいい場合は「OK」

 

プレーンテキストになりました。

 

プレーンテキストで新規ファイルで作成を開始する設定

テキストエディット>設定>

 

フォーマットを「標準テキスト」

 

新規ファイル作成時にプレーンテキストで開始するようになります。

 

SafariでWebページを簡単に自動翻訳する

MacOS 13.4(Ventura)、Safari 16.5で確認しました。

 

今は標準で付いていてすごいですね。。

 

アドレスバーに翻訳アイコンがついています。

 

初回のみ確認画面が表示されます。

 

原文に戻すことも簡単。

 

他の言語を選択するには「優先する言語」から追加したらできそう。

YouTube Premium ファミリープランに登録してみた

YouTubeの料金プラン

https://www.youtube.com/premium?app=desktop&hl=ja&gl=JP

ファミリープランには12ヶ月まとめ買いはないようです。

 

ファミリープランの申し込み

YouTube ファミリー プランの設定と管理
Set up & manage a YouTube family plan - Android - YouTube Help

 

iPhoneからの登録だとApple税でちょっと高くなるので、Webページから申し込み。

こちらから→https://www.youtube.com/paid_memberships

 

PCのWebページから申し込みしてみた

 

 

ファミリーグループは設定済みだったそうなので、支払いに進みます。

YouTube Premium ファミリープランの登録が完了しました。すぐにプレミアム扱いになり、広告がなくなりました。

 

スマホ(iPhone)のWebページから申し込もうとしたときのスクショ

 

スマホでもファミリープランの申し込みボタンが表示されていました。



なぜ確認したのかというと、iPhoneでwebサイトから更新しようとしたとき、ファミリープランへのリンクが表示されなくて困っていました。たぶんですが個人のメンバープランを1年まとめて購入し、まだ有効だったので出てこなかったのか?この時はメンバープランが無効になったので表示されるようになったのかな?

 

MacでiPhoneのバックアップを作成する方法

 

macOS Catalina以降では、iTunesではなくファインダーでバックアップを作成するようになっています。

 

Mac本体にiPhoneのバックアップを保存する手順です。

iPhone側の手順

MaciPhoneをケーブルでつなぐ。

 

初めて接続した場合は「信頼」する必要がある。

iPhone側で「信頼」、


iPhoneのパスワードを入力。

 

Mac側の手順

Macのファインダーで対象のiPhoneを選択しますが、こちらでも初めて接続した場合は「信頼」する必要があります。

iPhoneはスリープさせないまま起動しておき、Macで「信頼」。

 

「ローカルのバックアップを暗号化」にチェックを入れておくとWifiのパスワードやいろんなパスワード等も、すべて丸ごとバックアップができます。逆にチェックを外していると復元時にWifiにつないだりが何気に面倒だそう…

「今すぐバックアップ」でバックアップを開始します。

 

 

これだけiPhoneに入れっぱなしだとなかなかバックアップが始まりませんでしたが、なんとか始まりました。


Macにバックアップが作成されました。

 

参考

iPhoneのバックアップを作成する - Apple サポート (日本)

 

MacにiPhoneやiPadをバックアップする方法 (macOS Catalina以降) — Appleサポート - YouTube

iCloudでバックアップする方法 | Appleサポート - YouTube

 

Macのスクリーンショットの保存先を指定のフォルダに変更する

MacOS 13.4(Ventura)で確認しました。

 

Macスクリーンショットはデフォルトではデスクトップに保存されますが、その保存先を変更することができました。

手順

「shift + command + 5」>オプション>その他の場所

 

保存先のフォルダを選択し、「選択」

 

これでスクリーンショットの保存先が変更されました。