Nintendo Switch Onlineの自動更新を解除する

スプラ2のハロウィンフェスをやりたかったのでとりあえず7日間無料体験を開始した。自動継続購入が有効になるので解除方法をメモ。

30日間で300円。今ちょっと時間取れないので、自動更新は解除する。

残高からの引き落としが行われるタイミング

「利用券の利用期間が切れる48時間前」だそうで、ギリギリに解除しようとしても間に合わないなんてことになりそう。
継続しないなら、余裕を持った行動が必要。早めに自動更新を停止しても有効期限まで使えるので、必要ないとわかったらすぐにやったほうがよさそう。

更新停止の方法

↓PC・スマートフォンから
ニンテンドーアカウント
https://accounts.nintendo.com/
上記URLよりログイン

「ショップメニュー」
f:id:mocotanus:20181021194054j:plain


「利用券の確認・設定」
(下の方にある)
f:id:mocotanus:20181021194133j:plain
自動継続購入の更新を停止できる。 f:id:mocotanus:20181021194148j:plain

自動更新が解除されている状態だと、ボタンが「延長する」になる。

C#で正規表現を使いパターンと一致した文字のインデックス位置を調べる

例えば、半角全角問わず最初に出てきた数字のインデックス位置を調べる場合。「\d」を使って半角と全角の「0〜9」に一致した位置を調べてみます。

\dは、「文字クラス」と呼ばれる文字のセットを表す表現で、0〜9の数字と一致するかを調べられます。 詳細はイカなどをご参照ください。

正規表現言語 - クイック リファレンス | Microsoft Docs

var wordList = new List<string>()
{
    "あいうえお1234",
    "あい上尾123+",
    "あいう",
    "あひゃ-",
    "ああAB",
};

// 半角全角問わず数字(0~9)
string pattern = @"\d";

foreach (var w in wordList)
{
    System.Text.RegularExpressions.MatchCollection mc = System.Text.RegularExpressions.Regex.Matches(w, pattern);

    // 1つめだけわかればいいとき
    if (mc.Count > 0)
    {
        // 一致がある場合、最初に一致した位置を取得する
        int firstIndex = mc[0].Index;
    }

    // foreachで回せば全部調べられる
    foreach (System.Text.RegularExpressions.Match m in mc)
    {
        int index = m.Index;
    }
}

LUPICIAのメロン烏龍(メロンウーロン)が美味しかった

ルピシアのお茶の福袋に入っていたメロン烏龍。
おぃおぃイロモノか!?と思いきやアイスティーにしたら普通に美味しい。
面白いお茶でした。また買うかもw

メロン味な香りがほんのりと、味はスッキリしていて想像と全く違って美味しくて気に入りました。
ホットティーも試しましたが、冷蔵庫で6時間以上で作るアイスティーのほうがおいしい気がしました。公式もアイスティーをおすすめしていますね。
茶葉にメロンをイメージした薄緑の金平糖が入っているのもオシャレです。

 

 

他にアイスティーで美味しかったもの


ホットティーで好きだったもの

茶葉では売っていない。パック(三角)のみ。ジンジャーとシナモンが入っていてスパイシーで好き。

 

(メモ)アイスよりホットが美味しかったもの

 

(メモ)アイスティーで飲んでみたもの

 

(メモ)アイスティーで飲んでみたいもの

ホットで飲んだけど香りがめっちゃリアルで好きだったw

.NET Frameworkのソースコードも含めてデバッグする方法

.NETのフレームワークの内部で例外が出ていて、はっきりした原因を特定したいときに助かりました。


方法 : .NET Framework ソースをデバッグする
https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/cc667410.aspx
ただ、デバッグ用のソースのDBみたいなのをDLしてくるのに、割と時間かかった気がする。


githubにもあった。この中で検索してみると、例外の発生源のあたりがつくかも…
https://github.com/rashiph/DecompliedDotNetLibraries

↑.NET framework 4.5です… 

iMac Retina5KでVMware Fusion 8上のWindows10の画面解像度の調整

VMware Fusion8.5.10使用。

結論VMware Toolsの再インストールをしてみる

VMware Fusionの現時点での最新はバージョン10ですね。ブラックフライデーのセール(11月の第4金曜日から数日間。2018年は11/23)が一番安くなってた気がするのでもうちょっと待ってから買おうかと思ってますが…

それはそうと、ゲストOSをWindows8.1->10にアップグレードしたら、ウィンドウサイズむちゃくちゃ小さくなってしまい、アイコンが巨大になってしまって使いにくかったので調べました。Retina対応だったはずなのだが…。

名前が8.1のままですが、10にアップグレード済み。
以下はアップグレード直後の状態。アイコンが巨大すぎる。というかウィンドウが小さすぎる?

f:id:mocotanus:20180818170354p:plain

 

ウィンドウの右下をドラッグして画面サイズを大きくしたらしたで、今度はアイコンとかマウスカーソルとか文字とかが大きすぎて使いにくすぎる…デスクトップアイコンのサイズを小にするとかそんな次元じゃない様子

f:id:mocotanus:20180818170529p:plain

 

設定を変更してみる

公式の情報で試す。

Retina ディスプレイ サポートの有効化(VMware Fusion 8.0)
https://docs.vmware.com/jp/VMware-Fusion/8.0/com.vmware.fusion.using.doc/GUID-E142FF07-372C-4952-9AF7-B52865CCDAD1.html

 

ウィンドウ > 仮想マシンのライブラリ

f:id:mocotanus:20180818170709p:plain

仮想マシンを選択して>設定

f:id:mocotanus:20180818170743p:plain

>ディスプレイ

f:id:mocotanus:20180818170828p:plain

 

今の設定は以下。
チェックが入っている場合は、Retinaディスプレイの解像度に合わせて表示される→小さくなる(小さすぎて作業できない…)

f:id:mocotanus:20180818170918p:plain

 

設定の組み合わせを変えてみた。
拡張高解像度が「Unityのみ」だったので、「すべての表示モード」に変更。

f:id:mocotanus:20180818171237p:plain

設定を反映させるためサインアウトして再度サインイン。
変化なし。Retina対応にすると、アイコンなどが大きくなりすぎるのか…?

 

「Retinadディスプレイのフル解像度を使用」のチェックを外す。
仮想マシンの解像度は Retina ディスプレイの解像度の半分になるため、画面の大きさはRetina(Mac)側ディスプレイサイズと同じ感じになる。が、画質が荒くなる。

f:id:mocotanus:20180818171418p:plain

 

再度サインインしてみる。。
文字が滲んで見えるが最初の設定よりいい…(´・ω・`)

f:id:mocotanus:20180818171455p:plain

とりあえずこれでなんとか使える。。

f:id:mocotanus:20180818171525p:plain

 

理想の結果と違うが、他に方法・設定があるのだろうか?もっと良い感じに高解像度になるかと思っていた。

Windowsで画面解像度が変更できなかったのでなんで選べないんだと思っていたら、VMware Toolsの再インストールで直るらしい。

f:id:mocotanus:20180818184830p:plain

VMware Toolsを再インストールする

仮想マシンを起動した状態で
仮想マシン > VMware Toolsの再インストール

f:id:mocotanus:20180818184938p:plain

f:id:mocotanus:20180818185018p:plain

「インストール」クリック後、ぴろりろんと右下に四角いメッセージが出てきたが、クリックする前に消えてしまった。

かんたんインストールにしたせいかCドライブのみで構成されているので、DVDドライブがDドライブになっている。

f:id:mocotanus:20180818185200p:plain

とりあえずメッセージどおりsetup.exeを実行。

f:id:mocotanus:20180818185236p:plain

「修復」を選択

f:id:mocotanus:20180818185338p:plain

 

「物理ディスクヘルプドライバを自動インストールできませんでした」というメッセージが表示された。「OK」

f:id:mocotanus:20180818185537p:plain

VMware Toolsのほうはインストール完了。

f:id:mocotanus:20180818185609p:plain

 

ディスプレイ設定で画面の解像度が選択できるようになった。

f:id:mocotanus:20180818185636p:plain

VMのほうの設定も調整しなおす

f:id:mocotanus:20180818185714p:plain

理想通りの表示になってくれました。めでたしめでたし(´・ω・`)

f:id:mocotanus:20180818185746p:plain