Androidエミュレータ起動確認

HAXMをインストールしておく

HAXMインストール(Androidエミュレータ高速化)

 

インテル公式からインストーラーがダウンロードできます。

Intel® Hardware Accelerated Execution Manager (Intel® HAXM) | Intel® Software

 

Mac用、Win用と用意されていますので環境に合わせてダンロードします。

f:id:mocotanus:20180124063119p:plain

 

MacAndroidエミュレータが起動しない(HAXMが起動しない)とき

Macの設定>セキュリティとプライバシー>許可する(ブロックされていた)

f:id:mocotanus:20180124062831p:plain

スクショ撮りきれてないんですが、チェックを入れて許可したような…

 

Androidエミュレータ作成

VSMac>ツール>Googleエミュレーターマネージャー

f:id:mocotanus:20180125100645p:plain

f:id:mocotanus:20180124063551p:plain

プリセットみたいなものが準備されている。
それを使って一気に作成する場合は「Device Definitions」タブで作成したいパターンを選択

「Create AVD」をクリック
(AVD:Android仮想デバイス)

システムイメージがなくて作れないとき

「Target」で選択しているバージョン(下の画像だとAndroid4.4.2)と同じシステムイメージがインストールされていないとき、「No system images installed for this target.」が表示されて、AVDの作成ができません。

f:id:mocotanus:20180124063613p:plain

 

VSからインストールできます。

VSMac>ツール>SDKマネージャー

f:id:mocotanus:20180125101037p:plain

f:id:mocotanus:20180124064212p:plain

↓拡大

f:id:mocotanus:20180124064333p:plain

HAXM入れてる前提だと、
Intel x86 Atom
Google APIs Intel x86 Atom
Intel x86 Atom」どうしをセットで選ぶ

→「適用」→ライセンスの同意

f:id:mocotanus:20180124064542p:plain

 

Googleエミュレーターマネージャーを再起動(閉じて再度開く)
先ほどインストールしたものが選べるようになっている。
・スキンを選択
・Use Host GPUにチェック
「OK」でAVDが作成される

f:id:mocotanus:20180124064744p:plain

「Start」「Launch」で起動

f:id:mocotanus:20180124064923p:plain

f:id:mocotanus:20180124064952p:plain

 

Androidエミュレータ起動

起動しました。

f:id:mocotanus:20180125101310p:plain

 

エミュレーターの画面の右側にツール群が表示されています。

f:id:mocotanus:20180125101517p:plain

f:id:mocotanus:20180125101612p:plain

エミュレータを終了するときは左上のバツボタン
エミュレータの電源を切るには電源ボタン

 

 

 

VMware Fusionで仮想マシンをバックアップする

仮想マシン全体を丸ごとコピーする(一番簡単な方法)

 

準備

仮想マシンはシャットダウン(パワーオフ)しておく。VMware Fusionの画面左上の◼ボタンでパワーオフします。
(サスペンドではない。サスペンドだとコピーした方が起動しなかったりすることがあるらしい)

手順

ユーザー/ユーザー名/VMware(デフォルトインストールパスのとき)
の中にある、
「○○.vmwarevm」というファイルを、保存したい場所にコピーします。

f:id:mocotanus:20180121170348p:plain


(↓ファインダー>ファイル>複製でコピーを作成した例)
f:id:mocotanus:20180123045919p:plain
(´・ω・`)かんたん!

ただ容量がゲキ大きいので不要になったら削除したい…

この方法だとまるごとコピーのためかさばりますね。
・新しいプログラム/アップデートのインストール
・重大な構成の変更後
など場合に応じて使用するのが最適です、とのこと(公式)。日常的なバックアップではなく、一時的なバックアップとしての使い方になります。

 

バックアップの削除

ファイルをゴミ箱に削除する。

 

バックアップを取る他の方法

VMware Fusion仮想マシンをコピーする (2078257)
https://kb.vmware.com/s/article/2078257


また、日常的なバックアップについて「理想的なバックアップ手順」が紹介されています。
↓詳しくは公式情報
VMware Fusion での仮想マシンのバックアップ(プログラムおよびデータ)のベスト プラクティス (2078674)
https://kb.vmware.com/s/article/2078674

 

 

iTunesでWAVからmp3に変換する

iTunes 12.6.2.20で確認。

音声ファイルは大きく2種類にわけられます。
・非圧縮形式:AIFF、WAV
・圧縮形式:MP3、Apple ロスレス・エンコーダ
非圧縮形式だと音質がいいのですが容量を食うので、一般的な使用では保存領域の節約のために圧縮する場合が多いでしょう。。

 

準備

まず、読み込み設定をmp3にしておきます。

メニューのiTunes>環境設定(または「cmd + ,」)

f:id:mocotanus:20180121151451p:plain


「読み込み設定」を開きます。

f:id:mocotanus:20180121151812p:plain


「MP3エンコーダ」を選択し、設定で音質を選択して、「OK」。

f:id:mocotanus:20180121152017p:plain

 

変換の手順

「kakidasi.wav」を参考に説明します。

iTunesで変換したいファイルを選択します。

f:id:mocotanus:20180121152809p:plain


メニュー>ファイル>変換>MP3バージョンを作成

f:id:mocotanus:20180121152717p:plain

(読み込み設定で「AACエンコーダ」にしていたらここが「AACバージョンを作成」になる)

「リロリン♪」と鳴って変換が完了します。

変換後のファイルの出力先は、デフォルトでは以下のフォルダあたりに入っているようです。
ミュージック/iTunes/iTunes Media/Music/以下のどこか

f:id:mocotanus:20180121153222p:plain


場所がわからなかったのでiTunes右上の検索バーから検索して、「右クリック>情報を見る>ファイル」で保存先を確認しました。

 

VOCALOID4結月ゆかりん体験版をVMWareFusionで動かしてみた

Mac上のVMWareFusion8上のWindows10で、「VOCALOID4 結月ゆかり」体験版を動かしてみました。

VOCALOID4 結月ゆかり コンプリート 純・穏・凛

VOCALOID4 結月ゆかり コンプリート 純・穏・凛

 

 

体験版のインストール

「VOCALOID4 結月ゆかり」体験版
VOCALOID™4 結月ゆかり|体験版ダウンロード|製品情報|AHS(AH-Software)
14日間使えます。

 

これを使うには
・VOCALOID4 Edito
VOCALOID Editor for Cubase
のどちらかが必要なため、今回「VOCALOID4 Edito」の体験版もインストールしました。

 

「VOCALOID4 Edito」体験版(製品ページの一番下)
VOCALOID4 Editor | 製品詳細・購入 | VOCALOID SHOP ( ボーカロイドショップ )
インストール後14日間使えます。

 

VOCALOID4 Edito:編集ソフト
VOCALOID4:声
なので、どちらかだけでは使えないということです。

 

 インストール〜起動

「VOCALOID4 結月ゆかり」体験版インストール

「VOCALOID4 Edito」体験版インストール

「VOCALOID4 Edito」起動

「アクティベートが完了していません」のメッセージが出る。

f:id:mocotanus:20180121143655p:plain
体験版として使用するので、「OK」

起動。
VMWareFusionの画面設定でレティーナ対応にしているためか、画面内の文字がちっさ!!

f:id:mocotanus:20180121143806p:plain

VMの設定を変更。

設定画面を開く

f:id:mocotanus:20180121143850p:plain


ディスプレイ

f:id:mocotanus:20180121143918p:plain


Retinaディスプレイのフル解像度を使用」のチェックを外す。
f:id:mocotanus:20180121143935p:plain


VMWareToolsから「サイズ変更を適用するにはログオフしてくれ」とのメッセージ。

f:id:mocotanus:20180121144105p:plain
何か編集中だったら、保存してからのほうがよさそうなので、基本的にはキャンセルがいいかも?
「OK」押したら自動でログオフするが、ソフトが終了されていたっぽい。。

ログインして、VOCALOID4 Editoを起動。今度が全体の字やアイコンが大きすぎるが、小さいよりいい。

f:id:mocotanus:20180121144250p:plain

 

入力〜書き出し

何か適当に入力(ペンツールで入力)して
再生(三角ボタン)して
ファイルに書き出してみた(ファイル>エクスポート>Wave)

音楽再生ソフトは全然入れてないので、デフォルトで入っているソフトで確認。。

Grooveミュージック
WindowsMediaPlayer

どちらでも聞けた
(デフォルトのまま何もしないで書き出したら、6秒くらいから音声がスタートして、全体で1分の長さになっている。切らなきゃ…)