Youtubeチャンネルを新しく作成できない→上級者向け機能が解放されないとダメっぽい

現在は以前ほど簡単にチャンネル作成ができなくなっているようです。

以前は簡単にチャンネルの作成ができたのですが、今作成しようとすると認証追加などを求められて簡単に作成できなくなっていました。

「チャンネルを作成するには、YouTube Studio で簡単なワンタイム認証を完了してください。」が出て作成できませんでした。

とりあえず電話番号の認証を終わらせたましたが、まだ新規にチャンネルが作成できなかったです。

やってみたこと
・ログアウト→再ログインを試すがNG。
・ブラウザのシークレットモードでログインして試したがNG。

 

↓これと同じ状況でした。
新規チャンネル開設の認証ループ - YouTube コミュニティ

 

現在の機能解放段階を確認

電話番号での認証を完了した状態なので、中級者向け機能が有効になっている状態。

 

新規チャンネル作成に条件がついたらしい…

ブランドアカウントのチャンネル作成について - YouTube コミュニティ

2025年1月16日

改定があったようです。

こちらの公式ヘルプの表で「上級者向け」が必要な機能に「アカウントへのチャンネルの追加」という項目が加わってます。おそらく先月あたりに追加されました。

 

YouTube クリエイター向け機能利用の詳細 - YouTube ヘルプ

電話番号の認証のみでも良さそうだが、育っているチャンネルがないからだめなのかもしれない。

 

悪質ななりすましなどの予防か。

 

身分証での認証をしてみた

どうにもなりそうもなかったので上級者向け機能の解放をすべく認証をしました。

「チャンネル履歴」は実際にチャンネルを育てないといけないので、一番気楽そうな「有効な身分証明書」をやってみました。

 

有効な身分証明書というのは「運転免許証」「パスポート」のどちらかのことでした。(顔写真がついているもの)

 

アップロードすると1~2分で「確認が完了しました。YouTube の高度な機能を使用できます」というメールがきました。

 

で、チャンネルの作成ができるようになっていました。

 

英字キーボード?で日本語が打てずに困る

f:id:mocotanus:20250705215159j:image

もーこのキーボード使いづらいー慣れてないだけ?貰い物。説明書がなくてよくわからない。

 

●あ←→Aの変換切り替え

「Alt + Esc」

 

ただし下の「Fn」をダブルクリックみたいに2回素早く押す、でモードが違うと、できない。(Fnが有効な状態だとできる)

 

Fn無効な状態でも変換できてくれないと困るー。文章入力中に何度もFn押すことにならないか?

 

●「!1などの通常の文字入力」と「F1などファンクションキー」の切り替え

「Fn」をダブルクリックみたいに2回素早く押す

 

Fn+テンキー有りのフルキーばっかりなので使いづらく感じる。

 

Fnが有効な状態の切り替えっぽい。Fn無効だと「ー」などが打てる。

 

 

Windowsのキーボードの設定

英字キーボードになっていることを確認。

f:id:mocotanus:20250705222355j:image

 

入力切り替えの設定をする

https://tsunaweb.book.mynavi.jp/tsunaweb/tsuna/detail/id=6048

Microsoftは「Ctrl」+「Space」または「Shift」+「Space」を日本語入力のオン/オフに設定する機能を提供している。「全角/半角」キー以外で日本語入力のオン/オフに割り当てられるキーとしては、「Ctrl」+「Space」が使われることが多いので、ここではその設定方法を紹介する。

 

f:id:mocotanus:20250705223043j:image

 

「Ctrl+Space」で入力切り替えできるのは、デフォルトの機能じゃなかったんですね。できる状態のものしか触ったことがなかったのでこの設定をしていませんでした。

これでだいぶ改善された気がします

働いているかつ女性かつ「育児をしている」のは総人口の何%?

働いていると、子供がいる人が少ないなと思いまして調べてみました。

推測になります。結論おそらく3%?
かつフルタイム女性となると1.5~2%くらい?

やはりマイノリティで間違いなさそうですが…体感的にはもう少し多い気がしますけど。。所属する会社組織によるかもしれません。

どうもずばりの統計結果はなさそうだったので、関連する数字から計算してみました。
算数が間違っていたらすみません😅
使用した数字は以下です。

単位は「万人」です。

日本の人口は?

2023年(令和5年)10月1日現在 総人口は1億2435万2千人

統計局ホームページ/人口推計/人口推計(2023年(令和5年)10月1日現在)‐全国:年齢(各歳)、男女別人口 ・ 都道府県:年齢(5歳階級)、男女別人口‐

日本人人口は1億2119万3千人

日本の人口のうち働いている人数は?

https://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/nen/ft/pdf/gaiyou.pdf
P4
2023 年

就業者数は、2023 年平均で 6747 万人

男性は 3696 万人

女性は 3051 万人

国民の約半分しか働いてない…団塊世代後期高齢者(75歳以上)のため?

男性は 3696 万人

女性は 3051 万人

日本で子育て中の女性の割合

直接ずばりのデータが見つけられず推測なのですが…

 

2022年 「育児をしている」かつ働いている人 821.4万人

https://www.stat.go.jp/data/shugyou/2022/pdf/kyouyaku.pdf
P5

821.4万人

※「育児をしている」とは、小学校入学前の未就学児を対象とした育児(乳幼児の世話や見守りなど)をいいます。

2022年 「育児をしている」かつ働いている人 821.4万人
→「821.4万人」の45%が女性と仮定すると、女性は約369万人
→日本の総人口(1億2435万2千人)のうち、働いているかつ女性かつ「育児をしている」のは約3%

 

計算間違ったかなというほど少ないです。合ってる?
「小学生以上」の子育てが含まれていないせいかも。

働いているかつ女性かつ「育児をしている」のは

円グラフ作成

こちらを使わせていただきました。

HomePod miniにアラームを設定する

Homeを開く

f:id:mocotanus:20250115095044j:image

 

操作対象をタップ

f:id:mocotanus:20250115095052j:image

 

下にスクロールすると、アラームが出てきます。「新規」から追加できます。

f:id:mocotanus:20250115095124j:image

 

まだ音声入力使いにくいですね😅というか、Siriがイマイチなのか。画面見て操作した方が早い…

最近のAIだと音声入力にはキーボード入力するより早くて向いてるみたいだけど…操作は苦手かな?